
加持養鰻場のホームページへようこそ!
四万十川でとれた稚魚だけを丁寧に、大事に育てました。
加持養鰻場のうなぎは、薬品などは一切使わず、水と環境にこだわり、人間の体によいとされる「優化技法」を飼育に取り入れて育てています。天然うなぎに近い固めの皮とたっぷりとした厚い身にあっさりめの脂の乗りでひつこくないのが自慢です。
四万十川で獲れたシラスウナギを育てているのは加持養鰻場だけ!
「四万十川産」と書かれたウナギがここ4〜5年市場に出回っていると聞きます。四万十市役所の方には、四万十の商品に対する問い合わせも多数あるそうですが、実は四万十川で獲れたシラスウナギのみを使って育てているのは、加持養鰻場のみなのです。
こだわって育て、こだわって加工しています
池のなかにはうなぎを過密にいれず、十分に運動させ、うなぎにとって最良の環境を作る事で、健康で固めの皮と引き締まった厚い身をもち、天然のうなぎと差異がないものとなっております。残留検査も分析結果でクリアしました。
四万十川で獲れたシラスウナギを優化技法を用い、徹底的にこだわって大切に飼育された加持養鰻場のうなぎ。池上げ、優化イオン処理を取り入れた加工、生産にまで、そのこだわりは徹底しています。
立場、出荷池に選別されたうなぎを完全流水で約一週間滞在させ、その後サイズ別に選別され、さばかれて調理されます。
©2007 KamichiYoumanjyou. All RightsReserved.